No.1589
クリニックステーション西本町
-
募集科目
内科 心療内科
-
物件種別
医療モール ビルテナント
-
住所
大阪府大阪市西区西本町2丁目1-4
-
アクセス
大坂メトロ四つ橋線『本町』駅徒歩6分
※乗降人員:219,137人/日(2019年)
大坂メトロ中央線『阿波座』駅徒歩7分
※乗降人員:49,053人/日(2019年)
-
PR
①「本町駅」と「阿波座駅」のほぼ中間に位置する立地になり、複数路線からのアクセスが出来る利便性の良い立地
②居住地として人気が高く、人口が増加しているエリア。今後のマンション計画も多数有。
③なにわ筋に面した角地で、近隣にスーパーもある為、視認性・認知度に優れた物件。
No.2733
仮称) クリニックステーション獨協大学前
-
募集科目
内科 小児科 整形外科 眼科 皮膚科 心療内科 産科・婦人科 泌尿器科
-
物件種別
医療モール ビルテナント
-
住所
埼玉県草加市松原2丁目
-
アクセス
東武伊勢崎線『獨協大学前』駅徒歩5分
※乗降人数39,657人/日(2020年度)
-
PR
➀大学・公園と良好な環境の『獨協大学駅西口再開発エリア』の駅前徒歩5分の好立地
②西口再開発エリア内としてエリア全体で約6,000戸の住宅が建設され、将来的に人口増加が見込めるエリア
③近隣で認知度高い医療法人(人工透析クリニック)が入居し、診診連携先として、相乗効果が見込める
④敷地内及び近隣に提携駐車場あり
No.2730
仮称) 京王若葉台駅 駅ビル内 医療区画
-
募集科目
内科 小児科 眼科 皮膚科 耳鼻科 心療内科 泌尿器科
-
物件種別
医療モール ビルテナント
-
住所
神奈川県川崎市麻生区黒川562-6 京王リトナード若葉台
-
アクセス
京王相模原線『若葉台』駅徒歩1分
小田急多摩線『はるひ野』駅徒歩10分
-
PR
No.2699
藤沢市羽鳥 医療モール
-
募集科目
内科 眼科 皮膚科 耳鼻科 脳神経外科 泌尿器科
-
物件種別
医療モール ビルテナント
-
住所
神奈川県藤沢市羽鳥1丁目2-45 (先住所の隣接地)
-
アクセス
JR東海道本線『辻堂』駅徒歩11分
-
PR
・集客力が非常に高いオーケーストアとドラッグストアが隣接する好立地。クリニックの認知度向上が期待できます。
・テラスモール、大型マンションなどの開発により駅周辺の人口は増加傾向、将来性も期待できるエリアです。
・湘南藤沢徳洲会病院や藤沢市民病院等の基幹病院と病診連携が可能な立地。
・クリニック開業を前提とした安心設計により、効率的かつ経済的に内装工事を行うことができます。
No.2696
仮称) 足立区 つくばエクスプレス「六町駅」 医療モール
-
募集科目
内科 小児科 整形外科 眼科 皮膚科 耳鼻科 心療内科 脳神経外科 泌尿器科
-
物件種別
医療モール ビルテナント
-
住所
東京都足立区六町3丁目5 SUNLIT六町ステーションビルⅠ
-
アクセス
つくばエクスプレス『六町』駅徒歩2分
-
PR
・つくばエクスプレス「六町駅」より徒歩2分の好立地物件。秋葉原、上野まで10分と都心へのアクセスも良好です。
・同ビルには医療モールの他に、集客力の高いドラッグストア、2~3階には大型の駐輪場が併設予定。早期認知度向上と多くの来患が期待できます。
・複数科が入る医療モールですので、他科目の先生方との連携・相乗効果が期待できます。
・区画面積は変更可能です。お気軽にご相談ください。
No.2694
仮称) 横浜市港北区 日吉医療区画
-
募集科目
内科 眼科 耳鼻科 心療内科 脳神経外科 産科・婦人科
-
物件種別
医療モール ビルテナント
-
住所
神奈川県横浜市港北区日吉7-15-21
-
アクセス
東急東横線『日吉』駅又は『綱島』駅よりバス9分
『宮前南』バス停下車徒歩1分
-
PR
・人気の東急東横線「日吉駅」と「綱島駅」の二駅を利用可能。どちらの駅からもバス利用で約9分、バス停下車徒歩1分とアクセス良好。
・集客力の高いドラッグストアが併設し、通院ついでにお買い物もできる便利な施設。
・クリニック開業を前提とした安心設計により、効率的かつ経済的に内装工事を行うことができます。また、面積は分割可能です。お気軽にご相談ください。
No.2565
仮称) 小田急「百合ヶ丘駅」徒歩1分 医療モール
-
募集科目
内科 小児科 眼科 皮膚科 耳鼻科 心療内科 脳神経外科 産科・婦人科 泌尿器科
-
物件種別
医療モール ビルテナント
-
住所
神奈川県川崎市麻生区百合ヶ丘1丁目1
-
アクセス
小田急小田原線『百合ヶ丘』駅徒歩1分
-
PR
・小田急「百合ヶ丘駅」より徒歩1分の好立地。
・1,2階ドラッグストアの集客により、クリニックの早期認知度向上が期待できます。
・複数科が入る医療モールで、他科目の先生方との連携及び相乗効果が期待できます。
・クリニック開業を前提とした安心設計により、効率的かつ経済的に内装工事を行うことができます。